今日の給食
4月17日(水)の給食
4月16日(火)の給食
4月15日(月)の給食
4月15日(月)
牛乳
わかめごはん
豆腐のみそ汁
いわしのみぞれ煮
ほうれん草のごま和え
わかめごはんはほどよい塩気が食べやすいのか、子どもたちに人気のあるメニューのひとつです。
4月12日(金)の給食
4月12日(金)
牛乳
食パン
チリコンカン
スパゲティサラダ
みかんジャム
金曜日は月に1~2回パンが出ます。今日はパンにみかんジャムやチリコンカンをつけながら食べました。チリコンカンはアメリカやメキシコで食べられている、豆やひき肉、トマトが入った郷土料理です。今日は大豆、大福豆、金時豆、枝豆などが入っていました。
4月11日(木)の給食
4月10日(水)の給食
4月10日(水)
牛乳
ごはん
じゃがいものみそ汁
肉野菜炒め
白菜の煮浸し
肉野菜炒めに煮浸しと、野菜が多いメニューでしたがしっかり食べていました。みそ汁のじゃがいもはホクホクした食感に仕上がりました。じゃがいもはビタミンCが豊富です。ビタミンCは疲労回復やかぜ予防に効果があると言われています。
4月9日(火)の給食
4月9日(火)
牛乳
チキンカレー
ツナコーンサラダ
りんごゼリー
新年度の給食が始まりました!最初の給食はカレーライスです。新しいお友達や先生と楽しそうに食べていました。今年度も安全でおいしい給食作りに努めていきますのでよろしくお願いいたします。
3月21日(木)の給食
3月21日(木)
牛乳
赤飯
豆腐のすまし汁
ザンギ
きゃべつのおひたし
今年度最後の給食でした。お祝いで赤飯を出しました。北海道は甘納豆が入った甘い赤飯が特徴です。 今年度も本校の給食に御理解、御協力ありがとうございました。また、ホームページを閲覧していただきありがとうごいました。来年度もよろしくお願いいたします。
3月19日(火)の給食
3月18日(月)の給食
3月18日(月)
牛乳
ごはん
大根のみそ汁
揚げ出し豆腐
きんぴらごぼう
きんぴらごぼうはいつも白ごまでしたが今日は黒ごまを使用しました。ごまの風味がいつもより感じられる仕上がりになりました。
3月15日(金)の給食
3月15日(金)
牛乳
ソースかつ丼
わかめスープ
サラダ
うずまきソフト 今日はアンコール給食でした。アンコール給食では、今年度実施したリクエスト給食でもう一度食べたい献立に投票して、1位に輝いた献立が登場します。投票の結果、小学部1.2年生のメニューに決まりました!
3月14日(木)の給食
3月14日(木)
牛乳
ごはん
じゃがいものみそ汁
鶏と揚げごぼう
いかの酢の物
鶏と揚げごぼうは、揚げた鶏肉とごぼうに甘辛だれを絡めています。さくさくしたごぼうの食感がよく、ごはんもすすむ味で子どもたちから人気でした。
3月13日(水)の給食
3月13日(水)
3月12日(火)の給食
3月12日(火)
牛乳
ごはん
なめこのみそ汁
高野豆腐の卵とじ
もやしののり和え
なめこのみそ汁は卒業生のリクエストメニューでした。なめこがリクエストされると思っていなかったのでびっくりしましたが、人気がある具の一つです。今日はいつもより少しなめこを増量しました。
3月11日(月)の給食
3月11日(月)
牛乳
ごはん
白菜のみそ汁
いわしの梅煮
ひじき煮
ひじきは海藻の仲間です。乾燥した状態で売られていることが多いので、水で戻してから使います。歯や骨を丈夫にするカルシウムや、お腹の働きによい食物繊維が含まれています。
3月8日(金)の給食
3月8日(金)
牛乳
食パン
リンゴジャム
ミネストローネ
たらのパン粉焼き
マカロニサラダ
たらを漢字で書くと魚へんに雪と書きます(鱈)。漢字のとおり12~3月の冬が旬の魚です。種類によってはかまぼこやすり身の原料になります。
3月7日(木)今日の給食
3月7日(木)
バイキング給食
牛乳、枝豆わかめ、ごはん、きゃべつのみそ汁、 豚のしょうが炒め、春巻、じゃがいものミートソース焼き
白菜のごまサラダ、切り干し大根煮、ぶどうゼリー、ヨーグルト和え
今日はバイキング給食でした。コロナ渦で中止の年が続いていたので4年ぶりの開催です。全校で体育館で食べました。いつもより品数が多いですが調理員さんが丹精込めて作ってくれました。他学部の子とも楽しくお話ししながら会食を楽しみました。
2月6日(火)の給食
2月6日(火)
牛乳
ひじきそぼろ丼
ほうれん草のみそ汁
白菜のみそ汁
ひじきそぼろ丼は「おかわりしたい!」という子が多かったです。 今日のみそ汁の具材は油揚げとほうれん草でした。ほうれん草は冬が旬の野菜です。今は一年中出回っていますが、ビタミンCは夏にとれたものより3倍多く含まれているそうです。ご家庭でもいかがでしょうか?
3月6日(水)の給食
3月6日(水)
牛乳
ごはん
豚汁
さば和風カレー煮
もやしのごま和え
さばのような背中が青い魚の油は、血液をさらさらにし、脳の働きをよくする成分が入っています。いわしやさんま、あじなども青魚の仲間です。
3月5日(火)の給食
3月5日(火)
牛乳
みそラーメン
コーンしゅうまい
3月は卒業生のリクエストメニューがいくつか入っています。今日のみそラーメンもリクエストのひとつでした!