今日の給食

今日の給食

給食・食事 7月4日(火)の給食。

7月4日(火)

牛乳

鶏ごぼう丼

白菜のみそ汁

きゃべつのごまサラダ

鶏ごぼう丼には鶏肉とごぼうのほかに、しらたきやしいたけなどの具材も入っている具だくさんの丼でした。ごぼうは食物繊維が多く、お腹の調子を整えるはたらきがあります。

給食・食事 7月3日(月)の給食。

7月3日(月)

牛乳

ごはん

けんちん汁

さばの味噌煮

いかの酢の物

夏らしい暑い日が増えてきました。暑くなると食中毒菌も元気になります。食事の前には石けんを使って丁寧に手を洗いましょう!

給食・食事 6月30日(金)の給食。

6月30日(金)

牛乳

ごはん

ABCスープ

肉野菜炒め

春雨サラダ

プリン

今日はリクエスト給食でした。今回は中学部が考えた献立です。「1日のがんばり」をテーマに、肉も野菜もしっかり摂れるメニューを考えてくれました。今週2回目の肉野菜炒めなので、月曜日は豚肉、今日は鶏肉になっています。デザートもついて、お腹いっぱいになりましたね。

給食・食事 6月29日(木)の給食。

6月29日(木)

牛乳

炊き込みいなり

大根のみそ汁

ふきのツナサラダ

炊き込みいなりは甘辛く煮た油揚げを酢飯に混ぜて作ります。暑い日が続いているのでさっぱりした酢飯はちょうどよかったのではないでしょうか?!ふきは足寄町のラワンブキを使っています。給食では水煮を使っていますが、今がちょうど収穫の時期です。ツナとごまで食べやすく仕上がりました。

給食・食事 6月27日(火)の給食。

6月27日(火)

牛乳

ごはん

高野豆腐のみそ汁

鶏じゃが

小松菜の煮浸し

いつもの肉じゃがは豚肉ですが、今日は鶏肉を使いました。豚に比べるとあっさりした仕上がりですが、野菜のうま味も感じられました。地域によっては牛肉を使った肉じゃがが主流のところもあるようです。