今日の給食
今日の給食
8月29日(木)の給食
8月29日(木)
回鍋肉丼
もずくスープ
ナムル
もずくは、わかめや昆布と同じ海藻の仲間です。ぬめりとシャキシャキした食感が特徴です。もずくの食べ方が話題にあがったクラスがありました。もずく酢で食べることが多いですが、ぬめりが苦手な人は天ぷらや炒め物もおすすめです。
8月28日(水)の給食
8月28日(水)
ごはん
豚汁
いわしの梅煮
白菜のおひたし
8月27日(火)の給食
8月27日(火)
夏野菜カレー
枝豆
スイカ
2学期が始まりました。初日の給食は、なすやズッキーニなど夏においしい野菜がたっぷり入ったカレーです。素揚げした野菜を最後に混ぜています。いつもはちょっと苦手・・・という野菜も、カレーと一緒だと気にならないようです。デザートは中学部が学級園で育てたスイカです。立派なスイカを2玉いただきました。みずみずしくて甘いスイカで、うれしそうに食べていました。中学部のみなさん、ありがとうございました!
7月24日(水)の給食
7月24日(水)
さんまの蒲焼き丼
ふのすまし汁
きゅうりの梅和え
今日は土用の丑の日です。土用の丑の日には「う」のつく食べ物を食べるとよいと言われています。栄養豊富なうなぎや、夏が旬のうりの仲間、暑いときにも食べやすいうどんや梅など、夏を元気に過ごす昔の人の工夫が込められています。今日の給食にはきゅうりと梅が入っていました。
明日から夏休みです。また2学期元気に会えることを楽しみにしています。
7月23日(火)の給食
7月23日(火)
カレーうどん
コールスロー
ヨーグルト和え
今日は小学部6年生のリクエスト給食でした。好きなメニューを取り入れつつ、家庭科で勉強した五大栄養素のことも考えてメニューを考えてくれました。おすすめポイントに「暑い日でも元気がわくメニュー」と書いてあり、他の学年も「やったー!カレーうどんだ!」と嬉しそうに食べていました。
新着リスト
アクセスカウンター
2
0
4
8
3
9
お知らせ
リンクリスト