2024年2月の記事一覧
2月29日(木)の給食
2月29日(木)
牛乳
ごはん
もやしのみそ汁
豚のねぎ塩炒め
切り干し大根煮
2月28日(木)の給食
2月28日(水)
牛乳
ごはん
わかめのみそ汁
いわしの生姜煮 筑前煮
筑前煮はごぼうやにんじん、れんこんなどの根菜と鶏肉が入った煮物です。福岡県の筑前地方から広まった料理なのでこの名前が付きました。がめ煮ともよばれています。
2月27日(火)の給食
2月27日(火)
牛乳
豆カレーそぼろ丼
玉ねぎのコンソメスープ
ほうれん草のバター炒め
ひき割り大豆が入ったカレー味のそぼろ丼でした。大豆は「畑の肉」ともよばれるほど、たんぱく質をはじめ様々な栄養素が含まれています。
2月26日(月)の給食
2月26日(月)
牛乳
ごはん
根菜汁
手作りがんも
塩昆布和え
がんもは「がんもどき」とも言います。雁という鳥の肉の味に似せて作られたことから名前が付いたと言われています。豆腐にひじきやにんじんを混ぜて形作り、油で揚げています。手作りならではのふわふわした食感が人気です。
2月22日(木)の給食
2月22日(木)
牛乳
炊き込みいかめし
きゃべつのみそ汁
白菜の煮浸し
いかめしは北海道の函館や渡島地方の郷土料理です。いかにもち米を詰めてしょうゆなどで炊き込む料理ですが、給食ではアレンジして炊き込みおこわにしています。
2月21日(水)の給食
2月21日(水)
牛乳
カレーうどん 大
根の酢の物
カレーうどんは日本で生まれた料理です。そば屋さんが考えてお店で出したことが始まりだと言われています。汁が服に飛ばないように気をつけてすすっていました。
2月20日(火)の給食
2月20日(火)
牛乳
ごはん
高野豆腐のみそ汁
肉野菜炒め
切り干しサラダ
切り干し大根は、細く切った大根を天日に干して乾燥させて作られています。カルシウムや鉄、食物繊維などいろいろな栄養素がぎゅっとつまっています。今日は茹でた切り干し大根にしょうゆベースのドレッシングで味付けしたさっぱりしたサラダでした。
2月19日(月)の給食
2月19日(月)
牛乳
ごはん
きくらげの中華スープ
ホイコーロー
春雨サラダ
きくらげはきのこの仲間です。食べた食感がくらげに煮ていることから名前が付いたと言われています。カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富です。
2月16日(金)
牛乳 食パン いちごミックスジャム ダイコンスープ ポークソテー コールスロー
今日はパンの献立でした。ジャムを付けたりポークソテーを挟んだりして食べました。いちごミックスジャムは、いちごとりんごが入ったジャムでした。
2月15日(木)の給食
2月15日(木)
牛乳
ごはん
なめこのみそ汁
ホタテのバター炒め
きゃべつのごまサラダ
今日は八雲町から無償提供していただいたホタテの貝柱を使っています。弾力があり、うまみいっぱいのホタテを味わいました。おいしすぎてオリジナルのホタテソングを歌い出す子も…!なかなか給食には出せないので今回貴重な機会をいただきありがとうございました。
2月14日(水)の給食
2月14日(水)
牛乳
ソース焼きそば
わかめスープ
チョコプリン
今日はバレンタインデーです。バレンタインにはチョコを贈る文化があります。海外では花束やメッセージカードなどを恋人や家族、友人に贈るようです。給食室からはチョコプリンのプレゼントでした。
2月13日(火)の給食
2月13日(火)
牛乳
豆腐のうま煮丼
じゃがいものみそ汁
白菜の即席付け
2月8日(木)の給食
2月8日(木)
牛乳
ごはん
大根のみそ汁
ほっけフライ
ポン酢和え
ポン酢和えにはポン酢しょうゆを使いました。酢、ゆずなどのかんきつ類果汁、しょうゆが入った調味料です。さっぱりした味でいろいろな料理によく合いますね。和え物には梅干しも入っていましたが、ごまとかつお節で酸味が和らいで食べやすくなりました。
2月7日(水)の給食
2月7日(水)
牛乳
しょうゆラーメン
肉しゅうまい
黄桃
今日は子どもたちが大好きなラーメンでした。ラーメンの汁は煮干しやさば節などでとっています。塩分が多く含まれているため、全部飲まないように気をつけています。
2月5日(月)の給食
2月5日(月)
牛乳
ツナピラフ
たまごスープ
スパゲティサラダ
2月2日(金)の給食
2月2日(金)
牛乳
恵方巻き
鬼よけ汁
明日は節分ということで、今日の給食は節分献立でした。恵方巻きは自分で巻きました。のりにごはんと具材をのせてクルクル…。今年の恵方は東北東です。恵方に向かって静かに食べている様子がありました。鬼よけ汁は鬼が苦手な大豆入りの汁物です。栄養たっぷりの大豆を食べて体の中にも福をよびこめたでしょうか?
2月1日(木)の給食
2月1日(木)
牛乳
ごはん
豆腐のみそ汁
ホタテフライ
きゃべつのおひたし
今日はぎょれんさんから無償提供でいただいたホタテフライが登場しました。朝からホタテを楽しみにしている子も!調理中にもホタテのいいにおいがしていました。うまみたっぷりのホタテをサクサクの衣と一緒においしくいただきました。