幼稚部

幼稚部から

やきいも会(幼稚部)

11月14日に幼稚部でやきいも会を行いました。

さつまいもに濡れ新聞やアルミホイルを巻いて準備し、いざ外へ!!熱々の網の上にさつまいもを置いて、その上から、各学級で集めた落ち葉を被せました。すると…、もくもくもくもくと煙が舞い上がり、落ち葉が焼け始めます。みんなマスクとゴーグルをしながらその煙を眺めていました。

 焼き芋ができあがるまでは、遊具や余った落ち葉で遊びました。そしてできあがった焼き芋は、とてもホクホクでおいしかったです。雪がちらついた瞬間もありましたが、遊ぶときと食べるときは太陽が顔を出し、天候に恵まれたやきいも会日和となりました。

 

ハロウィン(幼稚部)

 待ちに待ったハロウィンの日がやってきました。今年は自分たちで作った、こうもり・黒猫・おばけの仮装をして学校中を練り歩きました。かわいいおばけたちは「おかしをくれないと いたずらするぞ~!」と言って、小学部や中学部のお兄さんお姉さん、そして先生方をたくさんくすぐりお菓子をもらうことができました。もらったあとは、しっかりと「ありがとう」ということができました。本当にたくさんのお菓子をもらうことができて、とっても嬉しそうでした。お菓子が大量に入ったバックの中から食べたいお菓子を2つだけ選び、すごい勢いで食べた後は、「魔女のタンゴ」というゲームをして盛り上がりました。ハロウィンを通してたくさんの先生や上級生と触れ合うことができ、とても素敵な1日となりました。

 

収穫祭(幼稚部)

 春からみんなで育てたじゃがいもを使って収穫祭を行いました。作るのは「いももち」です。みんなの手に収まらないほど立派に育った大きなじゃがいもの皮をむいて、切って…むいていない場所はないか、芽はしっかり取れているかを自分たちでよく確認して、ぴかぴかつるつるのじゃがいもにしてくれました。その後は、乳幼児相談室のお友達も合流し、一緒につぶしたり、こねたりしました。最後にはお家から持ってきたお気に入りの型で型抜きをして完成!みんなのいももちが焼き上がって「いただきま~す!」なんとじゃがいもが苦手な子もおかわりをして食べていました。自分たちで育てたじゃがいも、一生懸命作ったいももちのおいしさは格別ですね♪

  

秋の遠足(幼稚部)

 9月15日(金)、秋の遠足で緑ヶ丘公園に行ってきました。

前日の夜まで雨がザーザーと降っていましたが、当日は快晴!!無事に外で活動することができました。

まずは、緑ヶ丘公園まで、りすや池の鴨を眺めながら散歩をしました。緑ヶ丘公園に到着してからは、遊具遊び。大きいすべり台に挑戦したり、高い遊具からお母さんに「おーい!」と声を掛けたり、みんな思い思いに楽しむ様子が見られました。その後の、親子スタンプラリーでは、イラストと同じ場所を探しながら、お母さんと一緒に頑張って走りましたね!!

おいしいお弁当とおやつを食べた後は、水遊びを楽しみました。

秋とは思えないほどの暖かい天気の中、子どもたちとお母さん方の笑顔あふれる遠足となりました。

 

 

わくわく!どきどき!お泊まり会(幼稚部)

7月の実施予定が、夏風邪が流行し延期となっていたお泊まり会。今回はみんな元気に参加することができました。日中はバスに乗ってとかちむらへ行きました。大きなお馬さんにドキドキしながらも、ニンジンをあげることができました。遊具でたっぷり遊んだ後は、歩いてガストへ行きました。お友達との外食にワクワク!配膳ロボットにも興味津々です。自分で選んだ夕食をお腹いっぱい食べました。バスに乗って帰ってくる頃には外は真っ暗!「夜にみんなで歩くなんて不思議だね」と楽しそうに歩いていた子どもたちでしたが、学校に帰ってくると「疲れた~」とすぐに倒れ込んでいました。

うさぎ組さんとはここでお別れ。ここからはお泊まり会が始まります。お風呂に入ったあとは、おばけやしき!頑張りたい気持ちと怖い気持ちの中で葛藤しながらも最後は全員入ってメダルをもらうことができました。ご褒美の花火もして、疲れ切った子どもたちはすぐに夢の中でした。

次の朝は待ちに待った大好きなお母さんのお迎えです。頑張りきった子どもたちは誇らしげな表情を浮かべていました。みんな、頑張ったね!

   

8月誕生会(幼稚部)

 8月生まれのお友達の誕生会を行いました。みんなに手拍子と歌で出迎えられ、気恥ずかしそうな表情を浮かべながらも、誕生会が始まるとニコニコ笑顔を浮かべていました。誕生者の発表では、「おおきくなったらなりたいもの」を発表しました。「おおきくなったら、おかしやさんになりたいよ」と元気よく発表してくれました。ぜひ夢を叶えて、おいしいお菓子を作ってほしいです。
 給食のあとには、みんなが楽しみにしていたお誕生日ケーキ!今回のケーキは、誕生者のお友達が好きなみかんとチョコクリームのケーキです。みんな口の周りにチョコクリームのひげができるほど、美味しそうに頬張っていました。

 

動物園見学(幼稚部)

5月12日(金)に動物園見学に行ってきました。

クラスに分かれて見学スタート!「フラミンゴがいるよ!おいで~」と子供同士でやりとりしたり、動物を観察してしおりに書き込んだりと、実りある見学となりました。また、モルモットのふれあい体験も行うことができました。ひざの上にのせるまではドキドキした表情の子供たちも、やさしくたくさん撫でることができましたよ。

 昼食、そしておやつを食べた後は、楽しみにしていた乗り物!お母さんと一緒に乗れて、嬉しそうな子供たちでした。

笑顔あふれる動物園見学となりました。

 

4月誕生会(幼稚部)

 4月生まれの誕生会をしました。初めての誕生会だったため、少し緊張しながら入場する様子が見られました。「ケーキでおいわい」では、誕生者が選んだパインとチョコクリームのケーキを見てみんなの目がキラキラ!それから誕生者が好きなぶどうジュースで乾杯しました。
 誕生者の発表では、生まれてから大きくなるまでの成長を写真とともに発表しました。これからもどんどん成長していく姿を楽しみにしています。

 

うさぎぐみさん、ようこそ!(幼稚部)

 新しく2名のお友達を迎え、新年度がスタートしました。お母さんのそばにぴったりとくっついて登校してきた入学式。たった1週間で先生やお友達と仲良く遊べるくらい、学校にも慣れてきました。幼稚部で歓迎会を行いました。自己紹介では、緊張からかカチンコチンに固まってしまう場面もありましたが、そこは頼れるぱんだ組さんとらいおん組さん!優しく見守り、励ましてくれました。最後はゲームでみんな大はしゃぎ!すっかり仲良しになりました。1年間、みんなで楽しく遊びましょうね♪