ブログ

保護者茶話会④ 乳幼児相談室

 9月10日(水)に第4回目の保護者茶話会を開きました。今回も幼稚部の先輩保護者や事務職員などたくさんの方が参加してくださいました。今回は聾学校と地域の学校の両方で学んだ経験をもつ方が複数参加されていましたので、経験談をたくさん話していただきました。印象的だったのは「よく聞き取れない場面でもわかったふりをしてその場をやり過ごした」という経験を多くの方がもっていたことでした。そのことで後にトラブルになったこともあったようです。「わからなかったら聞き返す」一見当たり前のようなことですが、「聞き返すことで全体の流れをとめてしまう」「特別扱いをされるのが嫌だった」など子ども心にいろいろな心情を抱えていたこともわかりました。参加者からは「実体験を聞くことができて参加して良かった」といった感想がたくさん寄せられました。