今日の給食

今日の給食

給食・食事 2月14日(水)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4133

2月14日(水)

牛乳

ソース焼きそば

わかめスープ

チョコプリン

今日はバレンタインデーです。バレンタインにはチョコを贈る文化があります。海外では花束やメッセージカードなどを恋人や家族、友人に贈るようです。給食室からはチョコプリンのプレゼントでした。

給食・食事 2月13日(火)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4132

2月13日(火)

牛乳

豆腐のうま煮丼

じゃがいものみそ汁

白菜の即席付け

給食・食事 2月8日(木)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4131

2月8日(木)

牛乳

ごはん

大根のみそ汁

ほっけフライ

ポン酢和え

ポン酢和えにはポン酢しょうゆを使いました。酢、ゆずなどのかんきつ類果汁、しょうゆが入った調味料です。さっぱりした味でいろいろな料理によく合いますね。和え物には梅干しも入っていましたが、ごまとかつお節で酸味が和らいで食べやすくなりました。

給食・食事 2月7日(水)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4129

2月7日(水)

牛乳

しょうゆラーメン

肉しゅうまい

黄桃

今日は子どもたちが大好きなラーメンでした。ラーメンの汁は煮干しやさば節などでとっています。塩分が多く含まれているため、全部飲まないように気をつけています。

給食・食事 2月5日(月)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4125

2月5日(月)

牛乳

ツナピラフ

たまごスープ

スパゲティサラダ

給食・食事 2月2日(金)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4120

2月2日(金)

牛乳

恵方巻き

鬼よけ汁

明日は節分ということで、今日の給食は節分献立でした。恵方巻きは自分で巻きました。のりにごはんと具材をのせてクルクル…。今年の恵方は東北東です。恵方に向かって静かに食べている様子がありました。鬼よけ汁は鬼が苦手な大豆入りの汁物です。栄養たっぷりの大豆を食べて体の中にも福をよびこめたでしょうか?

給食・食事 2月1日(木)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4112

2月1日(木)

牛乳

ごはん

豆腐のみそ汁

ホタテフライ

きゃべつのおひたし

今日はぎょれんさんから無償提供でいただいたホタテフライが登場しました。朝からホタテを楽しみにしている子も!調理中にもホタテのいいにおいがしていました。うまみたっぷりのホタテをサクサクの衣と一緒においしくいただきました。

給食・食事 1月31日(水)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4111

1月31日(水)

牛乳

中華ちらし

わかめスープ

小豆ミルクプリン

今日は日本味めぐりの旅最終日で帯広市のメニューでした。ご当地グルメの中華ちらしは具沢山でボリューム満点です。帯広市がある十勝地方は小豆やてんさいなどの農業や、酪農がさかんです。今日のデザートは特産品を生かしたデザートでした。小豆ミルクプリンに使ったこしあんはホクレンさんから無償で提供していただいたものです。

給食・食事 1月30日(火)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4110

1月30日(火)

牛乳

ごはん

駿河汁

ちくわのお茶揚げ

白菜の煮浸し

今日は日本味めぐりの旅で静岡県のメニューです。静岡県の松崎町と帯広市は開拓姉妹都市です。静岡県の郷土料理の「駿河汁」と特産品の「お茶」を使ったちくわのお茶揚げでした。駿河汁はいわしのつみれや里いもが入った具沢山の汁物です。お茶揚げは衣にお茶っ葉を混ぜています。

給食・食事 1月29日(月)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4109

1月29日(月)

牛乳

シーフードカレー

ツナコーンサラダ

冷凍りんご

今日はいか、あさり、えびが入ったシーフードカレーでした。肉のカレーとはひと味ちがったうま味が溶け込んだカレーに仕上がりました。

給食・食事 1月26日(金)の給食

  ?action=common_download_main&upload_id=4108

1月26日(金)

牛乳

食パン

チリコンカン

小松菜ソテー

チョコクリーム

チリコンカンは豆がたくさん入っていますが、比較的人気の高いメニューです。パンに付けたりしながらおいしく食べていました。

給食・食事 1月25日(木)の給食

   ?action=common_download_main&upload_id=4107

1月25日(木)

牛乳

トリニータ丼

じゃがいものみそ汁

かぼす和え

日本味めぐりの旅、今日は大分県です。大分県大分市とは観光文化姉妹都市です。大分の給食の人気メニューである「トリニータ丼」と、特産品の「かぼす」果汁をつかったかぼす和えが登場しました。トリニータ丼は揚げた鶏肉に甘辛いタレをからめた料理で、「おいしい!」と好評でした。

給食・食事 1月14日(水)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4106

1月24日(水)

牛乳

五目うどん

コーンしゅうまい

ならえ

すだちゼリー

今日から「日本味めぐりの旅」で、帯広市の姉妹都市がある県の郷土料理や特産品を取り入れた献立を実施します。 今日は徳島県の献立でした。徳島県徳島市とは産業文化姉妹都市です。郷土料理の「ならえ」と、特産品の「すだち」が入ったゼリーが登場しました。初めての料理や食材にドキドキしたり苦戦したりしている子もいましたが、徳島県の場所や特産品を学びながら食べました。

給食・食事 1月23日(火)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4105

1月23日(火)

牛乳

ごはん

豚汁

いわしのみぞれ煮

もやしのごま和え

大雪で食材の納品が心配でしたが大きな遅れなく届けていただきました。ありがたいです。具沢山の豚汁で温まりました。

給食・食事 1月22日(月)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4098

1月22日(月)
牛乳
ごはん
春雨スープ
酢豚

酢豚は中華料理のひとつで、豚肉を油で揚げて甘酢あんをからめた料理です。酢や豚肉には疲れをとるはたらきがあります。しっかり食べて、今週も元気いっぱいがんばりましょう!

給食・食事 1月19日(金)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4097

1月19日(金)

牛乳

背割りコッペパン

ミルクスープ ウインナー

マカロニサラダ

今日はパンにウインナーを挟んだりケチャップをかけたりして、セルフドックを楽しめる献立でした。

給食・食事 1月18日(木)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4096

1月18日(木)

牛乳

中華おこわ

豆腐のみそ汁

きゃべつのおひたし

みかん

中華おこわには鶏肉やたけのこが入っています。もち米のモチモチとした食感がよかったです。みかんは冬が旬のくだもので、ビタミンCが豊富です。食後のみかんを楽しみに食べている子が多かったです。

給食・食事 1月17日(水)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4095

1月17日(水)

牛乳

ミートスパゲティ

コールスロー

今日から3学期が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。 久しぶりの給食なので休み前よりも食べる勢いが落ちている子もいましたが、おいしい!と食べている様子がみられました。

給食・食事 12月22日(金)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4069

12月22日(金)

牛乳

卵パン

ミネストローネ

ザンギ

もみの木サラダ

セレクトデザート(いちごケーキ、チョコケーキ、いちごプリン)

今日は2学期最終日でした。少し早いですがクリスマス献立で今年の給食を締めくくります。デザートは3種類から事前に選んでもらいました。数日前から楽しみにしており、おいしそうに食べていました♪ 今年も一年ありがとうございました。来年も安全でおいしい給食作りができるようがんばります。また3学期元気に会えることを楽しみにしています!

給食・食事 12月21日(木)の給食

?action=common_download_main&upload_id=4068

12月21日(木)
牛乳
れんこん丼
かぼちゃ団子汁
白菜のごまサラダ
ゆずゼリー
 

12月22日は冬至です。1日早いですが今日は冬至の献立でした。